ハードディスクのアクセスを手元の「ScrollLock」ランプに表示する

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
わたしが以前から利用している「Free HDD LED」というフリーソフトですが、ハードディスクのアクセスを手元の「ScrollLock」ランプに表示するという面白い機能があることを知りましたので改めてご紹介します。
ハードディスクのアクセスランプは最近のパソコンには削減されているものが増えていまして、なくても動作に影響はないものの、パソコンが動作しているかどうかを人間が知るためにはあったほうがいいものだと思います。
そこでその様子を画面に表示するというのがこのフリーソフトのそもそもの動作だったのですが、いつの間にかバージョンもあがり、ついには物理的なランプに表示させることまでできるようになったようです。
デスクトップパソコンのキーボードには「ScrollLock」ランプという、そもそもなんのためにあるのか知らない方も多いランプがついていますが、この使用頻度の少なそうなランプをアクセスランプにしてしまえるという画期的な機能です。
早速やってみました。
まずはソフトをダウンロードしてインストールします。
ダウンロードはこちら

次に通知領域に表示されるアイコンを右クリックして「Blink scroll lock key」にチェックをいれます。
001.jpg
するとキーボードの「ScrollLock」ランプが、パソコンの動作に応じて点滅するようになります。
簡単!
002.jpg
うーん。
でも画面の通知領域に表示されていればそれでいいかなぁ、という気もします。
さらに言うとタスクバーでのアプリケーションの切り替えに若干の支障が出るようなので、常用するのは少し問題があるかもしれません。
こういうのもあるのかという感じで、少しだけ試してみるのが良いかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>