« 赴任前の研修 | メイン | ご家族も »

方言

ヤフーの辞書、大辞林で「中国語」を検索してみました。
『シナ‐チベット諸語に属する言語で、中華人民共和国の公用語。台湾および国外の華僑の間でも話される。方言は、北方・呉・湘(しょう)・(こう)・客家(はっか)・(びん)・粤(えつ)の七つに大別される。普通話(プートンホワ)とよばれる共通語は、北方方言を基礎とし、北京語の発音を標準音としている。形態的には孤立語的特徴をもつ。』という結果がでました。
方言は主に7つあるんですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/320

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年11月26日 18:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「赴任前の研修」です。

次の投稿は「ご家族も」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37