おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
最近流行のスマートフォンですが、やはり通信料が高いということで、毎月の請求額に悲鳴を上げてしまうことが考えられます。
たとえば一番人気のiPhone4S。
この機種をソフトバンクで使うとなると、最低月々5,705円の通信料がかかります。
なぜならば、パケットし放題料金の4,410円+通信利用料の315円。さらに通話契約の980円がかかるからです。
しかし、世の中にはこういうものがあります。
イオンSIM(月々980円)
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
IIJmio「ミニマムスタート128プラン」(月々980円)
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
DTI「ServersMan SIM 3G 100」(月々480円)
http://dream.jp/mb/sim/
DTIのプランは、つい最近でてきたもので、格安の料金が魅力的です。
どの通信も、DoCoMo回線を利用しています。
上記は通信専用の契約になりますので、音声通話ができません。
NTTコミュニケーションの「050Plus」(月々315円)などを利用して通話契約します。
http://050plus.com/pc/index.html
さらにスマートフォンそのものは、中古の端末が安く販売されています。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD12000000
これらの中古の端末を購入し、先の3つの通信契約のどれかを選んでSIMカードを手に入れ電話に挿入し、050Plusを契約すれば、ぐっとお安い料金でスマートフォンを利用することができます。
興味のある方はお気軽にご質問くださいね!