おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
みなさん「LINE」、使っていますか?
今やコミュニケーションツールとして中高生の間ではもっとも使われている「LINE」ですが、auのスマートホンでは、機能限定版の「LINE」が登場するそうです。
限定される機能は未成年ユーザーの「ID検索」が行われないようにするというものです。
LINEをお使いの方はわかると思いますが、そもそもLINEには、アドレス帳に登録されたユーザーを自動的に探してくれる機能が搭載されているため、電話番号交換さえしていれば、どんどんLINEでお話しできるようになるわけですが、電話番号を知らなくても「ID検索」をすることで、見知らぬ相手を登録することもできるようになっています。
それを未成年ユーザーの場合に検索されないようにしているわけですね。
機能を限定するという機能の追加、とも言えます。
「LINE」そのものは無料で使えるアプリですから、ぜひ使ってみてくださいね。
ただし、無用なトラブルに巻き込まれないように、プライバシー設定は慎重に。
不安があれば、あっとほーむの教室講師までご相談くださいね。