« 0円のA4モノクロレーザー | メイン | インストールするだけでテレビが見られるソフト「NIJI」 »

音楽鑑賞の新時代「ハイレゾ音源」

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

LP、CD、MP3と音楽を聴く環境は変化していますが、最近はやりのMP3は人間には聞こえない部分を削って音楽データを軽量化している、いわば旧来のインターネットの都合から必要とされた規格といえます。
しかし、高速な通信環境が身近になりつつある昨今、音楽データの軽量化をしなくても配信が可能になりました。それに伴い注目を集めているのが、CD音質を超える「ハイレゾ音源」と呼ばれる音楽データです。

空気感の表現という点でいまだにLPファンが多いのも、いわゆるCD音質ですら本来の音源のデータを軽量化して、プラスチッの盤に収めているためです。
その規格を大幅に広げて、空気感も表現できるようにしようというのがハイレゾ音源です。

主な配信サイトはこちらです。

音楽ダウンロード・音楽配信サイト|クラシック、ジャズなどを高音質で【e-onkyo music】
http://music.e-onkyo.com/

[ototoy] 高音質音楽配信、音楽記事ならOTOTOY
http://ototoy.jp/music/

まだまだ配信数は少ないですが、これから伸びていく業界だと思います。
家でほこりをかぶっているオーディオセットを活用したい方におすすめです!
パソコンからオーディオに、ハイレゾ音質で信号を持っていくのが肝心ですから、USB音源などを利用して、現代の最高の音質を体験しましょう。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/539

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年09月05日 19:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「0円のA4モノクロレーザー」です。

次の投稿は「インストールするだけでテレビが見られるソフト「NIJI」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37