« チョコレートみたいなケータイ | メイン | スマホで050番号を持てる無料サービス »

温水プール

こんにちは、中国在住の伊藤です。
昨日は、1週間ぶりのお休み。
学生たちと温水プールに行ってきました。
中国では、小学校にしても高校にしてもプールがある学校はほとんどありません。
ですから、うちの学生たちも男性であれ、女性であれ、全く泳げないという者が、ほとんどです。
生まれ育った場所が、田舎で、川や湖があったと言う子は、多少泳げる場合もありますが、日本に比べると非常に少ないんです。
ですから、私が、この学校に来てから、一緒にプールに行って、すいすい泳げると言う学生は、1、2名しかいません。
浜松の小学校では、5年生の時に確か30分間回泳と言うイベントが、もう何十年も前から続いていますよね?
小学生で30分間も泳いでいられるなんて、中国人からすれば、すごい偉業ですよ。
うちの息子たちも、心配しましたが、何とかクリアできていたみたいですが。

そんなわけで、今までの学生たちも泳ぎに対しては、あまり積極的とは言えなかったのですが、今年の学生の中に、なぜかとても熱心に練習しようとする子がいて、彼女が中心になって、結構何回もプールに通うようになったんです。
それで、昨日も彼女に誘われて、一緒に行ってきました。
一番最初に彼女たちを連れて行った時には、水が怖くて、プールサイドで震えている状態でした。
ちょっと慣れてきても、なかなか水の中に、頭をつけると言うことはできないで終わっていたんですが、昨日、行ってみたら結構水に慣れてきているようでした。
一人の子は、アップアップ状態ですが、それでも、何とか25m泳げるレベルまで行っていました。
オー、大したものだと褒めてあげました。
ワンシーズンで、これだけ進歩した子は、初めてです。
今、東京に行っている子たちは、板橋の高島平に綺麗なプールが昨年から出てきているので、そこのプールに通って練習しているようです。
私も高島平のプールに入ってみましたが、本当に綺麗で素晴らしい施設でした。
羨ましい!
それに比べて、こちらのプールは、お世辞にも綺麗とは言えないんですよね。
更衣室も薄暗くて、トイレの匂いムンムン。
ロッカーは、錆びて壊れたような物が多いし。
通路も、水垢でヌルヌル。
水は、まあ、何とか透明度は保っていますが。
水温が、今一つ低いので、30分が限界かな?
それ以上は言っていると寒くて。
室内とは言え、換気の為なのか、窓を開放してあるから、外の風が入ってきて、かなり寒いし。
シャワーも、一応あると言う感じかな?
3年前に別のプールにも行ったことがありますが、だいたい同じようなものです。
隣の町のレジャープールにも行ったことがありますが、そちらは、値段が高かった分、多少良かったかな?
もうちょっと綺麗でした。

それでも、久々に泳いで、気分は、すっきりしました。
今週中盤には、いよいよ最高気温が、20度を切り、最適音も10度を下回ってくるようです。
来週、もう一度行ってみようかな?
まだ、入れるかなあ?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/560

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年10月14日 16:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「チョコレートみたいなケータイ」です。

次の投稿は「スマホで050番号を持てる無料サービス」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37