« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月02日

3連休もあと1日

連休もあと一日ですね。
でも仕事の方も多いですよね。
最近は浜松でも中国へ進出される企業様が増えています。
出張するにも、進出するにも中国語が話せなければどうにもなりませんね。
通訳ばかり使っていては費用がかさみます。
そんなときは、あっとほーむの中国語会話教室へどうぞ。
講師はすべて中国人。ビジネス、日常会話、なんでもOKです。

しかし、1週間から1ヶ月程度ではなかなか物になりません。
会話は時間をかけてマスターするものです。
この機会にぜひ受講してみてください。

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月04日

パソコン教室合同旅行

当パソコン教室では、たまに教室の方々と一緒に食事会や旅行をします。
生徒と講師、生徒と生徒の親睦がはかれます。
授業中でも、ハーフタイムに休憩を入れて雑談をします。
休憩や親睦を深めることで教室内部が明るくなり楽しくなります。
苦しいよりも楽しい方が早く身に付くと思います。

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月07日

みんなで楽しむ教室

先日、教室合同で長野県大町市の蕎麦祭りにいってきました。
11月の1週間だけの限定蕎麦です。
農家が蕎麦を格安でふるまってくれます。
とても浜松では食べられない美味しさでした。

あっとほーむは名前の通りの教室です。
みんなでわいわいがやがや楽しむ教室です。

TS3E0802.jpg

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月10日

パソコンが未来を築く

こんにちは。
今日は定期健診の日でした。
診療をするにも、それを管理するにもすべてパソコンは欠かせないものですね。
迅速に、綺麗に、プレゼンテーションするにはパワーポイントというソフトが力を発揮します。
現在では大学ではレポートや卒業論文などに必要となっています。

時代は変わっていくものですね。

でも時代について行こうと努力することは、人間の脳に刺激を与えることになり、進化にも役立つと思います。鍛えられた脳は次の世代に受け継がれ、新しい思考や想像力につながのではと、私は勝手に考えています。
人間は一生勉強し続け、常に新しいことに挑戦し、努力する。
未来のために、今、ちょっと頑張ってみませんか。
パソコンが未来を築くのです。

2008年11月11日

中国語講師の出張授業

最近、企業からの中国語講座申し込みが増えています。
それだけ、中国への進出が増えているということでしょうか。
逆に、中国人の日本への関心も高いようです。
いまのところ、日本での就業は中国での数倍の収入となるためです。
さらに、日本円を中国へ持っていくと数倍の価値になります。
3年日本で働けば中国で家が建つそうです。
残業してまでも働きたいわけですね。

あっとほーむでは、企業への講師の出張授業もしております。
お気軽にお問合せください。

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月14日

かわいい瀬戸の招き猫

かわいい招き猫を紹介。
瀬戸焼きの招き猫で、「彩絵招き猫(みけ)」といいます。
高さは6cmですが、鈴もついていて表情もいいでしょう!

7251.jpg

2008年11月15日

中国語教室の申し込みはこちら

会社の出張のため、中国語を習う必要が出てきましたら、あっとほーむにお任せください。
短期から3ヶ月以上の長期まで、お客様のご要望に合わせてお受けしております。
以下でお申し込み、またはお問合せができます。

中国語教室の申し込みはこちら

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月16日

ご家族の受講は割安です

あっとほーむの中国語教室は親子、ご夫婦での受講の場合は割り安となっています。
中国旅行、中国出張にお役立てください。
初歩の会話からビジネスまで幅広く対応いたします。
講師はすべてネイティブスピーカーで安心です。

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月19日

あっとほーむの中国語教室

あっとほーむの中国語教室は若い講師が多くて、フレッシュな中国語が習得できます。
簡単な挨拶から日常会話、ビジネス会話まで幅広く対応します。
個人レッスンだけではなく、会社への出張講習も可能です。
短期から長期まで対応いたします。
ですが、中国語はあるていど長期のほうが良いと思います。

2008年11月20日

墨彩画の丑

伝道師です。

今日の絵の教室で描いた丑です。
なかなかうまく描けなくて、「も?、うまくいかない!」と思いながら描いたらこうなりました。
ちょっと怒った牛です。
薄かったので乾いたら体が消えてしまいました。
それはそれでいいかな・・・!?

sasa-sb-01.jpg

2008年11月21日

夕焼け

週末になってやっと冬らしくなってきましたね。
水曜日に撮った写真ですがとても夕焼けが綺麗でした。

TS3E0843-2.jpg

★パソコン教室・中国語会話教室・ホームページ制作・招き猫販売のあっとほーむ
●パソコン教室
●中国語会話教室
●ホームページ制作
●招き猫販売

2008年11月25日

赴任前の研修

8月から連続で企業さんからの問い合わせと申し込みが続いています。
社員が、中国に出張若しくは、現地スタッフとして赴任するので、事前学習をということです。
それも1ヵ月後とか2ヵ月後というものでした。
1回の授業を2,3時間、そして週に3回ほど出来れば、少しは違うと思うのですが、やはり、時間が足りません。
もし赴任がお決まりの際は、なるべく早くお問い合わせください。

2008年11月26日

方言

ヤフーの辞書、大辞林で「中国語」を検索してみました。
『シナ‐チベット諸語に属する言語で、中華人民共和国の公用語。台湾および国外の華僑の間でも話される。方言は、北方・呉・湘(しょう)・(こう)・客家(はっか)・(びん)・粤(えつ)の七つに大別される。普通話(プートンホワ)とよばれる共通語は、北方方言を基礎とし、北京語の発音を標準音としている。形態的には孤立語的特徴をもつ。』という結果がでました。
方言は主に7つあるんですね。

2008年11月27日

ご家族も

そうそう、単身赴任の場合は、ご本人だけでよいのですが、家族を伴っての赴任と言う場合は、ご家族の方も中国語の学習は、必要になると思います。
お子さんが小さい場合などは、なお更ではないでしょうか。
j買い物、病院、幼稚園、近所づきあい、会社にずっといらっしゃるご主人以上に中国語が不可欠になるはずです。
会社にいるご主人と違い、通訳もつかないわけですから。
日本人と違い、外国人だからといって遠慮などしてくれませんよ、中国人は。
すごい勢いで話しかけてきますから。

2008年11月29日

中国語は発音が命!

最近中国語の受講を始めたばかりの方達が何人かいらっしゃいます。
やはり、中国語と日本語の発音の違いに皆さん、かなり苦労しているようです。
ただ、中国語は、発音がかなり重要。
多少文法が違っていても中国人の方は、何とか理解してくれますが、発音が悪いとほとんど理解してもらえません。
ご存知の方もいるかもしれませんが、中国語には、「四声」と言うものがあります。
同じ「マ」の音でも、音の上がり下がりによって4種類の音があるのです。
その違いによって意味が変わってしまうのです。
「家」 「甲」「嫁」の三つの漢字の読み方は、中国語では、「jia」と言う発音なのですが、音の上がり下がりの違いによって、意味が違います。
漢字が違うのですから意味が違うのも当然なのですが、話している時には、漢字がわかりませんから、音の上がり下がりと前後の脈絡で判断しなければなりません。
発音が違ってしまうと意味がわからなくなるのです。
そうは言われても、なかなか実感できませんよね。
そのような方は、是非、あっとほーむ中国人講師による体験レッスンを受講なさってみてください。
違いが、すぐにおわかりいただけると思います。

About 2008年11月

2008年11月にブログ「パソコン教室講師と中国語講師の日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37