« 中国でのバレンタインデーの形 | メイン | 頂いたちょっとした小物 »

スマホでビデオざんまい

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日は節分ですね。
昔ながらの豆まきに加えて、ここ数年で一気に流行りだした恵方巻きもありますし、どっちを食べようか迷ってしまいますね。
え?両方とも食べればいいですか?

前回、スマートフォンの活用についてご紹介しましたが、今日も面白い活用をご紹介します。
アメリカ発祥の、ビデオサービス「Hulu(フールー)」です。


hulu.png


これはスマートフォンをはじめ、パソコンやインターネットTVなど、さまざまな機器でいつでも好きな番組を見放題にできる、とても便利なサービスです。

Youtubeなどの有名なサービスは、基本的に映画やテレビドラマなどはほとんど見られません。
しかしこのHuluは、それらの有料コンテンツを、定額で見放題にできる、画期的なサービスなのです。
現在人気急上昇中です。

試しにひとつ見てみましょう。
今、このブログをパソコンでご覧になっている場合には、そのまま上の画像をクリックしてHuluのホームページに飛んで、左下の方に書かれている「コンテンツ一覧」をクリックします。
すると、無料お試しできる番組がいくつか並んでいるので、どれかひとつ選んでクリックしてみましょう。
あとは、表示された映像の真ん中あたりの三角マークをクリックすれば、番組が始まるはずです。
びっくりするぐらい簡単です!

Huluの便利なところは、パソコンで見ていた続きを、そのままスマートフォンで見ることができることです。
出先の時間を使えるのはもちろん、家の中でもたとえばキッチンへスマートフォンを持って行ってみたり、お洗濯でアイロンがけをしながら見たりと、様々な場面で今まで以上にスマートフォンを活用することができるようになります。

会員登録すると、1ヶ月の無料トライアルで見放題にできますので、ぜひ試してみてくださいね!(要クレジットカード)
ちなみにおすすめとして、iPadのような大きな画面のほうが、迫力があって楽しめると思います。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/374

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年02月03日 12:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「中国でのバレンタインデーの形」です。

次の投稿は「頂いたちょっとした小物」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37