おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
セカンドPCという考え方があります。
メインPCを持ちつつ、もう一台PCを使うという考え方です。
例えばこんなPCが販売されています。
幅2センチと大変にコンパクトで軽く、消費電力も少ないです。
置き場所に困らない大きさなので、セカンドPCにうってつけです。
2台持つと、役に立つ場面が少なからず出てきます。
・メインPCのトラブル時の予備
・作業中の資料表示
・音楽やビデオ再生
特に役に立つのが、メインのPCで重要な作業をしているときに、影響を与えないように作業を分散させるという使い方です。
最近はディスプレイを2つ並べるという使い方もありますが、その場合処理しているPCは一台のため、作業内容によっては相当な負荷がかかって、最悪の場合フリーズしてしまうこともあります。
写真の加工やムービーの作成など、最近はヘビーな作業も少なからず出てきています。
セカンドPCを使って、安心して作業するのもいいかもしれません。
購入の相談は、あっとほーむ講師までいつでもお気軽にどうぞ。
内山
------------------------------------------------------------
初心者からベテランまで、何回聞かれても笑顔でお答えします
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ