« マイクロソフトの最終兵器 | メイン | 台風 »

この夏はパソコンも省エネしましょう

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

明日は夏至ですね。
1年で一番昼間が長い日、思わずパソコンの勉強にも熱が入ってしまいそうです。

原発の電力問題で省エネが叫ばれているこの頃、家庭内で比較的電力を使っているパソコンもその例外ではなく、できれば消費電力を下げて、電気の消費量を下げたいものです。
とはいえ、パソコン電気消費量のコントロールは、普通はなかなか難しいものです。

そこで、本日紹介するのは「Optimal Green」です。
これは、パソコンにインストールするだけで、省エネコントロールを全自動でやってくれるというソフトです。
001.png

Optimal Greenの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.optim.co.jp/products-detail/top/200

日本地図すぐ下の「Optimal Green Contribution Version無料ダウンロードはこちら」という文字列をクリックして、青い四角でかこまれた「Optimal Green Contribution Version ダウンロード」をクリックすると、ダウンロードが始まります。

さて、特に何もしなくても、勝手に省エネ動作をしてくれます。
その結果をグラフにして表示してくれるので、何もしてなくてもなんとなくお得な感じがします。

手間暇をかけるとだんだん面倒になってきますが、「Optimal Green」をインストールすると、パソコンが自分で電気消費量を節約してくれるようになるので、知らず知らずのうちに省エネ生活ができます。
自宅の電灯をLEDに変更するよりも、ずっとお手軽です。
ぜひ皆さんでインストールして、日本の電気消費量をどんどん減らしていきましょう!

002.png

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/493

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年06月20日 19:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「マイクロソフトの最終兵器」です。

次の投稿は「台風」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37