« うなぎを釣った | メイン | デスクトップよりもノートの方が壊れにくいらしいです »

結っこメモリ

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

データの保管や移動に大変便利なUSBメモリーですが、今ちょっと話題の製品があります。

高田松原の松を外装に使ったUSBメモリー発売: e-みちつくり隊のブログ
http://ichi-comi.cocolog-nifty.com/emichi2010/2012/03/post-1e60.html

結っこメモリプロジェクト | 結っこ企画
http://www.yuikko.jp/project/index.html

リンク先のページをご覧になるとわかりますが、これは東日本大震災で津波被害に遭った陸前高田市の高田松原の松の倒木を外装に使ったUSBメモリーです。
4ギガバイトで3980円と少し割高な印象もありますが、こういった他とは違ったものを持つのも、長いパソコンライフの中では大事だと思います。

陸前高田市の復興の役に立つと思いますので、興味のある方はぜひどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/498

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年06月26日 16:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「うなぎを釣った」です。

次の投稿は「デスクトップよりもノートの方が壊れにくいらしいです」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37