« 値段交渉 | メイン | 写真とマナー »

名古屋の中華料理屋さん「延辺館」

こんばんは、中国教室のりです。
 先日は名古屋に遊びに行きました。名古屋に行くたびに絶対に行く中華料理屋さんがあります。
 「延辺館」〔延??〕yánbiānguǎnです。
食べた料理を紹介します。
まずは、前菜は〔冷菜〕lěngcàiとか〔冷?〕lěngpánといいます。
「老虎菜」 キュウリのサラダを注文しました。

ーーーー酸っぱくて、ちょっと辛い。超おいしい!

または、「延辺館」の名物は2つあります。


〔?脊骨〕 せぼねの醤油煮込み


 〔?〕は〔?油〕jiàngyóuのこと。〔脊骨〕は背骨。これは豚肉ですね。東北料理です。手で食べやすい大きさに裂きながら、がぶりと大胆に食べます。

?〔羊肉串〕yángròuchuàn  ラム肉串

 羊の肉を串刺しにして焼いたもの。〔孜然〕zīrán(クミン)の香りが食欲をそそります。ひとり平均5本は食べるようです。これもビールによく合います。中国では屋台でよく売っています。また四川の成都では串焼きを〔串串〕chuànchuanと言うそうですが、響きがかわいらしいですね。


店の中で中国人のスタッフから中国人のお客さんまでどこでも中国風たっぷり。
名古屋に行ったら、ぜひ味わっていってくだいさい。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hoyahoya.net/mt/mt-tb.cgi/413

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年03月19日 20:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「値段交渉」です。

次の投稿は「写真とマナー」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37