おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
先日、プリンターが印刷できなくなったという相談を生徒さんからいただきまして、実際にプリンターを確認してみたところ、いわゆる安価で販売されている互換インクが使われていました。
聞いてみると、あまりのインクの値段の高さに節約を考えて、少し安い互換インクに手を出してしまったとのことでした。
互換インクを使用してプリンターの調子が悪くなったという話は、枚挙にいとまがありません。
特に長期間、枚数を多く印していくと、トラブルが起きやすくなっていく感じがします。
せっかく節約のつもりで買ったはずなのに、プリンターが壊れてしまっては逆に高いものになってしまいます。
プリンターは、必ずメーカーの純正品を使うようにしてくださいね!