おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
秋に登場予定と告知された新しい「iOS6」で、「Features for China」が発表されました。
これはiPhoneなどでの中国への対応を示しています。
具体的にはBaidu(百度)を標準の検索オプションに指定したり、Sina Weibo(新浪微博)、Youku(?酷网)、Tudou(土豆网)といった中国の人気サービスに、対応するということです。
恥ずかしながら中国語はほとんどわからないため、これらのサービス名も初めて拝見したのですが、中国語教室とパソコン教室を行っているあっとほーむの講師としては、知っておかねばならないだろうと気づきました。
Sina Weiboは、一人ではできそうもないので、どなたか一緒にやってくださる方を募集しています。
Youkuは少し見てましたが、日本のテレビ番組やドラマなんかが観られるみたいで、法律的にはデリケートな部分が見えますが、一応ダウンロードさえしなければ、日本国内の法律には抵触しませんので(2012年6月12日現在)、後学のために眺めてみましょう。
それぞれのリンクはこちらです。
Baidu(百度)
検索エンジン
Sina Weibo(新浪微博)
ミニブログ
Youku(?酷网)
動画共有サイト
Tudou(土豆网)
動画共有サイト