« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »

2012年02月 アーカイブ

2012年02月01日

パソコンをスマートフォンで遠隔操作

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日から2月ですね。
まだまだ寒い日が続きますので、くれぐれも気を引き締めていきましょう!

さて、最近はなにかと話題の「スマートフォン」という携帯電話。
電話やメールだけでなく、パソコンのように使うことができるということで人気を博しています。
どんなことができるのか、少し紹介していきたいと思います。

今日、紹介するのは、「TeamViewer」というアプリ。
これを使うと、スマートフォンでパソコンを遠隔操作できます。
teamv01.png
このような感じで、パソコン画面に表示されたIDとパスワードを、スマートフォンに入力すると。

パソコンの画面が、スマートフォンの画面に映ります!
SN3T0002.jpg

こんなことが簡単にできてしまうのが、スマートフォンです。
実用性としては「?」な部分もまだありますが、遊びで使う分には楽しいことがいっぱいです。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月02日

中国でのバレンタインデーの形

こんにちは、中国語教室の曹です。もうすぐバレンタインデーですね。今日は中国でのバレンタインデーの形を紹介します。
中国語のバレンタインデーは、「情人節(qíng rén jié)」です。中国でバレンタインデーは年2回あります。一つは2月14、これは「西方情人節」、もう一つは旧暦七月七日で、これは「中国情人節」と呼ばれます。
中国でバレンタインデーはお互いにプレゼントを贈るでなく、「彼氏が彼女に尽くす日」となっているようです。この日で彼氏が真っ赤なバラの花束で彼女を迎え、プレゼントを贈り、夜いいレストランへつれて食事します。この日町の中バラの花束を抱えたカップルがたくさんいます。
実は、バラの本数によって意味も違います。
例えば
バラ1本:YOU ARE MY ONLY ONE  
  3本:我愛你 I LOVE YOU 
  9本: LOVE U ALWAYS
(注釈:9の発音は「jiǔ」と永久の久発音が一緒です)
ここ数年バラの色のバリエーションも豊富になりました。青色のバラもありました。すごく人気があってしかも値段かなり高いです。
513.jpg

この青色のバラはいかがでしょうか

では、また来週。

2012年02月03日

スマホでビデオざんまい

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日は節分ですね。
昔ながらの豆まきに加えて、ここ数年で一気に流行りだした恵方巻きもありますし、どっちを食べようか迷ってしまいますね。
え?両方とも食べればいいですか?

前回、スマートフォンの活用についてご紹介しましたが、今日も面白い活用をご紹介します。
アメリカ発祥の、ビデオサービス「Hulu(フールー)」です。


hulu.png


これはスマートフォンをはじめ、パソコンやインターネットTVなど、さまざまな機器でいつでも好きな番組を見放題にできる、とても便利なサービスです。

Youtubeなどの有名なサービスは、基本的に映画やテレビドラマなどはほとんど見られません。
しかしこのHuluは、それらの有料コンテンツを、定額で見放題にできる、画期的なサービスなのです。
現在人気急上昇中です。

試しにひとつ見てみましょう。
今、このブログをパソコンでご覧になっている場合には、そのまま上の画像をクリックしてHuluのホームページに飛んで、左下の方に書かれている「コンテンツ一覧」をクリックします。
すると、無料お試しできる番組がいくつか並んでいるので、どれかひとつ選んでクリックしてみましょう。
あとは、表示された映像の真ん中あたりの三角マークをクリックすれば、番組が始まるはずです。
びっくりするぐらい簡単です!

Huluの便利なところは、パソコンで見ていた続きを、そのままスマートフォンで見ることができることです。
出先の時間を使えるのはもちろん、家の中でもたとえばキッチンへスマートフォンを持って行ってみたり、お洗濯でアイロンがけをしながら見たりと、様々な場面で今まで以上にスマートフォンを活用することができるようになります。

会員登録すると、1ヶ月の無料トライアルで見放題にできますので、ぜひ試してみてくださいね!(要クレジットカード)
ちなみにおすすめとして、iPadのような大きな画面のほうが、迫力があって楽しめると思います。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月05日

頂いたちょっとした小物

某パソコンショップでもらったパソコンメーカーの保温カップです。

飲むところに蓋がついているので、閉めておくと結構保温がききます。

車で使用してもこぼれないし、気にいっています。

また、たくさん購入したときに何か頂いたら、活用しようと思います。

頂いたちょっとした小物でも、使ってみると案外役に立ちます。

2012年02月06日

スマホで予定帳

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

スマートフォン活用第3弾は、カレンダーです。
Gcal_01-01_953x601.png
GoogleのGmailを使っている方は多いと思いますが、このカレンダーもそれに次ぐぐらい便利なので、ぜひ活用してみてくださいね。

使い方はとても簡単です。
パソコンのGmailの画面から、上のほうにある「カレンダー」をクリック。
カレンダーが表示されたら、予定の時間の場所でマウスをクリックし、内容を記入。

以上です!
予定を記入する時に、「通知」という項目を設定しておけば、その時間になるとスマートフォンが自動的に鳴ってお知らせしてくれます。

通知は、毎日同じ時間に鳴らすこともできますし、1年に1回、この日だけ知らせしてほしい、という場合にも対応できます。
誕生日や記念日など、「大切な日を忘れてた!」なんてうっかりも、減らせそうです。

こんなに便利なGoogleカレンダー。
まだ使っていないかたがいらっしゃいましたら、気軽にどうぞ!
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月07日

かわいいフォント

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日は少し変わったフォント「NekoNeco(ねこネコ)」をご紹介します。


nekoneko.png

こんなにかわいらしいフォントで告知チラシを作成したら、めちゃくちゃ目をひきますね。

新しいフォントのインストールはとっても簡単です。
まずは、配布ページに行きます。

+ NekoNeco(ねこネコ) -フリーフォント- +

上記のリンク先に行ったら、ページをずーっと下げていって、「NekoNeco for Win」という場所を探してクリックします。

nekoneko2.jpg

ダウンロードしたら、ファイルをダブルクリックで開いて、「NekoNeco」というファイルを右クリック→インストールと、選択すれば、完了です。
簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

あとは普段通りのWordでもExcelでも、自由に使えます!
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月08日

海外通販を日本語化して買い物三昧

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

検索エンジンで有名な「Google」の作った「Chrome」というブラウザがあります。

Google Chrome - ブラウザのダウンロード

もしかしたら、もうお使いの方もいらっしゃるかもしれませんが、大変に高速に動作するブラウザで、インターネットを快適に見ることができます。

そんな最近注目株の「Chrome」ですが、大変に便利な機能があるのでご紹介します。
翻訳です。

試しに、普通のブラウザで、こちらのページをご覧になってみてください。

dxe.png
http://www.dealextreme.com/


これは香港の通販サイトです。
日本への送料が基本的に無料なので、円高の今、非常にお得に買い物ができるのです。
・・・が。
ご覧の通り、英語での表記のため、英語の苦手な方はそれだけでアレルギー反応を起こしてしまい、買い物を楽しむどころではなくなってしまいます。

そこで「Chrome」を使ってみましょう。


honyaku.png

こんなのが出てきますので、「翻訳」と書かれている場所を選択すると・・


dxj.png


瞬時に日本語のページに翻訳されます。
素晴らしい!
これで海外の通販サイトを夜な夜な徘徊する日が、増えてしまいそうですね。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月09日

中国語リスニングのツール

こんにちは、中国語教室の曹です。
一週間は早いですね。
今週は皆様に中国語勉強のツールを紹介したいです。

リスニング「時事中文」

リスニングのツールです。

  ting.jpg

これは標準スピードバージョンです。

中国の最新動向を、社会・芸術・経済等の視点からニュースとしてピックアップする。

 yinping.jpg

学習ためのスローバージョンもありますよ

  mansheng.jpg

ニュースの内容と日本語訳はもちろんあります

 
riyujieshi.jpg

itunesで 中国語リスニング強化の時事中文を検索して、無料購読が出来ます。
もちろんホームページにもできです。
皆さん、利用してみてくださいね。
では、また来週。

2012年02月10日

カラオケの練習用に

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

カラオケの練習用に、面白い商品をみつけました。

うるさくないカラOK! ミュートマイクUSB

karaoke.jpg


ご自宅で思い切り歌えたら、ストレス発散になっていいかもしれませんね。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月13日

高速にプロパティを開く

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

ファイルなどを右クリックした際に出てくるメニューの中の「プロパティ」項目。
プロパティというのは、そのファイルの持っている性質や特徴などが表示される機能です。
たとえば作成された日時や、ファイルサイズなど、様々な情報を確認することができます。

しかし、右クリックメニューの一番下に書かれていることが多いため、マウス操作にまごつくと、それだけで時間のロスになってしまいます。

そこで、今日のちょこわざ!

「ALT」キーを押しながら、ダブルクリック

これで、プロパティが表示されるはずです。
とっても早く、それに正確ですね!

ちなみにダブルクリックのかわりにエンターキーを使っても、もちろんOKです。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月14日

テレビの復活を切に願って

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。
今日は、日本のテレビメーカー各社にカツ入れ意見です。

電機メーカー各社が苦戦している報道を耳にする昨今ですが、元を正せばテレビが儲からなくなってしまったことが原因であることは、明白です。
実際、わたしの家も未だにテレビを買っていないですし。

以前に「Hulu」というビデオサービスをご紹介したことがありますが、あのサービスの形を、家庭のテレビで気軽に受けられるようにすることが、近々の命題だと思います。
というか、早くしないとまたアップルやほかの海外メーカーに、市場をとられてしまいます。

テレビ各局の対応も大事です。
「Hulu」は、アメリカのテレビドラマを、日本語字幕で見放題です。
せめてこのレベルで商売を考えないと、負けは必至でしょう。
今すぐ日本のテレビ番組を、すべて英語字幕をつける作業を行って、海外に売りだせるようにするべきです。
もちろん、国内でのサービスインでも、字幕対応にするんですよ?
当然です!

今、このレベルで商売を考えているのは、バンダイチャンネルぐらいでしょうか?

3月にパナソニックが、「もっとTV」というビデオサービスに対応したテレビを発売するという報道を聞きましたが、当然、バンダイチャンネルとHuluにも対応するんですよね。
いまさら未対応のテレビなんて出したら、来年度も赤字確定しますよ、ホント。

それと、付加価値の面では、圧倒的な高音質と、動作速度、国内メーカーならではの手厚いサポート、もちろんiPodやウォークマンとの接続も対応させてください。
簡単な方法で、すぐつなげられることが大事です。

iPodが世に出てから、何年経っていると思うんですか・・。
iPod対応がしゃくに障るとか、くだらないプライドは捨て去って、みんなが使いやすい製品を作ることが、メーカー復活のカギでしょう。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月15日

スクリーンセーバーでうっかりを防ぐ

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

ちょっと席を離れるときの、安心技を以前にお伝えしました。

ちょこ技「画面ロック」

しかし、ついうっかりそのまま席を離れてしまうこともありますね。
そういった場合は、スクリーンセーバーにパスワードロックを設定しておくと、とても安心です。

scr.png

スクリーンセーバーは、デスクトップの何もないところで右クリック→プロパティで、設定画面を表示できます。
Windows7の場合は、右クリック→個人設定→スクリーンセーバー です。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月16日

ジェレミー・リン

こんにちは、中国語教室の曹です。

今週のトピックは バスケットボール選手林書豪(ジェレミー・リン)です。

今ものすごく注目されているスポーツ選手ですね。

中国のミニブログ(微博)で一気にファンが123万まで増えました。

weibo.jpg

彼はアメリカ生まれ会話がほとんど英語ですが、
ブログのほうは中国語でも書いている。


ブログにこんな記事もありました。
   
私の新目標は:両親や中国語話せる友達と会話するとき、中国語しか使わない。
 ZHONGWEN.jpg

彼は中国語勉強を頑張っていますね。


youtubeでジェレミー中国語を話すビデオを見つけました。


では、また来週 (下周見)

2012年02月17日

ジャストシステムのセキュリティソフト

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

一太郎やATOKで有名な「ジャストシステム」が、新たにセキュリティソフトを無償で提供してくれるそうです。


just.png

無償のセキュリティソフトと言えば、「avast!」や「AVG」などがすでに有名ですが、それらの選択肢に加えられるということですね。

さっそく使ってみました。

パソコンへのインストールはとても簡単でした。
注意点としては、現在使っているセキュリティソフトを、あらかじめ削除しておかなければいけないということですね。

どうやら、有料ソフトに劣らない性能を目指しているそうです。
これからしばらく使ってみて、様子を見てみることにしましょう。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月18日

パソコンの性能を知りましょう

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

お使いのパソコンの快適性を知るための機能として、「Windowsエクスペリエンス」があります。今日は、この機能をご紹介しましょう。

「Windowsキー」+「Pauseキー」を使います。

ekusu.png

表示された画面の、「Windowsエクスペリエンス」という部分をクリックしてみてください。
下記のような画面が表示されるはずです。


ekusu2.png

これは、数値が高ければ高いほど、お使いのパソコンの性能が高いという意味になります。
Microsoftは、この数値が3.0以上ならば、快適にパソコンが使えますよ、と言っています。
どんな結果でしたでしょうか?

ちなみに、たとえ数値が低かったとしても、悲観する必要はありません。
上図は私が持ち歩いている古いThinkpadの数値ですが、これより数値が低いというパソコンは、なかなかお目にかかれないと思います。

これは、もう7、8年ぐらい前の機種ですが、メンテナンスしながら、大事に使っています。
おかげさまで、Windows7も動いています。
新しいパソコンに買い換えていくだけでなく、自分の気に入っている機種を大事に使っていくことも、味わい深い楽しみがあって、良いものだと思います。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月20日

バイオハザード5

画像の確認
こんにちは、中国教師の李です。
中国で3ヶ月の休暇して、日本に戻りました。中国でほとんど毎週映画を見ていました。
今年一番期待する映画はバイオ5です。(本人はバイオシリーズのファンで、バイオのゲームも好き)
最近は映画のトレーラーが見られるようになりました。以下↓

アリスの声がセクシー!ドラゴンが出る世界が楽しみ!
もうひとつ楽しみは第二主演の中国人の李冰冰さん(冰は氷の意味で、発音はbingの一声です)、赤いドレスを着ている女性です。中国では女優としての評判もすごくよくて、英語がぺらぺら原因で選ばれたかなあ。。つまり、hollywoodに進出したのが、すばらしく幸運な人!もしかして、映画の中で、中国語で台詞を言うのか?九月に上映する予定です。
これから、よろしくおねがいします。

2012年02月21日

新しいバージョンのWindowsのロゴ

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

新しいバージョンのWindowsのロゴが、マイクロソフトから発表がありました!
これが、その新しいロゴです。

bit120220win8logo.jpg


現在「7」ですから、次のバージョンということで「8」になるようです。
「窓」をモチーフにした単色で直線的なデザインということで、ずいぶんとシンプルな雰囲気に様変わりしました。
今までは旗のようなデザインと、カラフルな色遣いが印象的でしたね。

発売されるのはまだまだ先ですが、今度はどんな新しいことができるようになるのか、今から楽しみにしています。
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

日本語能力試験

こんばんは。
中国で日本語を教えている伊藤です。
あっとほーむの中国語教室の講師の皆さんは、皆日本語ペラペラなのでですが、皆さんきっと中国にいる時には、苦労して日本語を勉強したのだと思います。
今私が日本語を教えている学生達は、将来、日本の看護師として働くんです。
既に、私が教えた学生達の中で15人ほどが、日本で働いています。
2月19日に看護師の国家試験があったのですが、合格していれば、また、15人、看護師として働くことになります。
実は、外国人が日本の看護師試験を受けるためには、いくつかの条件があるんです。
その一つが、日本語能力試験のN1(旧1級)なんです。
(この試験、日本人がやってみても、結構難しいんですよ。書店に行くと日本語能力試験の問題集が売られていますので、ちょっと覗いてみてください。)

昨年は、7月3日と12月4日に世界中で行われました。
今回12月の試験に、既に日本に行っている学生の中の9人と中国で勉強している学生の中の5人が、めでたく合格しました。
日本国内では、既に今月上旬に発表があったのですが、中国国内での発表は、今日だったのです。
今回は、ちょっと合格者が少なくて、残念だったのですが、また、明日から気を取り直して、学生達と一緒に頑張ることにします。

2012年02月22日

PictBearのバージョンアップ

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

教室でおなじみの画像編集ソフト「「PictBear」が、バージョンアップしました。
新しいバージョンは「v2.04」になります。

pb2.png

どうやら、透過性のある画像を作るときに便利なPNGファイル形式に、脆弱性(攻撃に対して弱い部分)が見つかったそうです。
難しいことは良くわかりませんが、ひとまずバージョンアップしておけば安心です。
バージョンアップに不安のある方は、教室の講師までご相談くださいね。

pb.jpg
内山
------------------------------------------------------------
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月23日

羊肉

こんにちは、中国語教室の曹です。
今週の話題は美味しい羊肉です。

羊肉は中国人とって欠かせないものです。
羊肉の食べ方は主に「羊肉串」と「しゃぶしゃぶ」2つです。
特に羊肉串は安いので、子供のおやつにもお酒のおつまみにもなります。
yangrouchuan.jpg
今中国の火鍋専門店小肥羊は日本で8店舗展開している。
残念ですが、浜松にはないです。
ラム肉しゃぶしゃぶは中国火鍋の定番メニューです。
shuanyangrou1.jpg
ラム肉を食べると体は温かくなりますので、こんな寒い日にラム肉は最高ですね。
yangrou.jpg
では、また来週。(再見)

2012年02月24日

雑談の重要性

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日はiPhone、iPadのおすすめアプリです。
今日までセール中の「たった3秒で心をつかむ魔法のテクニック」という本が、Storeの売上ランキングで7位になっていたので、買ってみました。
85円でした。

mzl.tmpwnzmd.320x480-75.jpg


そしたら、これがなかなか面白い。
さすがランキング上位に入るだけのことはあります。
内容は、主に雑談の重要性について語っているのですが、具体的なエピソードやテクニックなども織り交ざっていて、思わず興味深く読み進めてしまいました。

たとえば、一番最初に書かれている

コミュニケーションの第一歩は「魔法の質問」から始まる

という表題からして、ぐっと興味がそそられます。
「魔法」という言葉に、誰でも簡単に真似ができるんじゃないか、と思わせる力があるんでしょうか。

今日までのセールらしいので、興味のある方は、お早めに。
内山
------------------------------------------------------------
初心者からベテランまで、何回聞かれても笑顔でお答えします
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月26日

龍抬頭

皆さんこんにちは、中国済南在住の伊藤です。
ここ数日、本当に暖かい日が続いています。
浜松は、如何ですか?

さて、先週23日に、中国ではちょっとした儀式?があったのです。
ちょっとそれをご紹介します。

中国では、春節(旧正月)が終わってから旧暦の2月2日までに髪を切るのは、縁起が悪いと言われていて、旧暦2月2日(新暦で今年は、2月23日)にみんな一斉に髪を切るのだそうです。
この旧暦2月2日を龍抬頭(long tai tou)と言っています。あたかも髪解禁日と言った感じです。
よって、先週2月23日(新暦)は、あちこちの理髪店は、朝からお客さんでいっぱいだったようです。

「龍抬頭」とは、龍が頭をあげる(春のはじまり)日なのだそうです。
では、なぜこの「龍抬頭」の日に中国人が、髪を切りに行くのかというと、自分の髪を龍の頭に見立てて、それを切る事によって、一層の成功(発展)をしますように・・・という願掛けをしているのだそうです。
中国の人って、こういった言うなれば古い習慣を結構大切にしているんですよ。
中秋の満月の時や春節(正月)なども、その一つですが、日本でも昔は、結構そういう習慣がありましたよね。(若い方たちはわからないかな?)
私は、中国のそう言ったところは、結構大切だと思います。
是非、いつまでも残してほしいものです。

さて、皆さんは、どんな時に散髪に行っていますか?特別に決めている日ってありますか?
ちょっと遅くなりましたが、もしmしばらく散髪に行っていない方は、これを機会に髪を切って、心機一転、新たなスタートを切ってみませんか。

2012年02月27日

サプリメントのクロレラ

 こんばんは、中国語教室の李です。
 近年来、中国では、親にサプリメントをプレゼントとして送るのが、流行っているので、昨日は杏林堂でサプリメントのクロレラを買いました。今日から食べはじめました。
 中国の一番有名なオークションサイトで調べると、中国ではクロレラ粒 緑の幸というブランドのクロレラサプリメントが人気らしいです。



日本では、クロレラは健康補助食品として、だたん白質のきゅう消化率が高く、葉緑素が含んでると特別な成分クロレラエクスがアピールしていますが、クロレラエクスの説明が結構あいまいに説明しています。日本では酸性体質を改善する食べ物として、アピールしています。(中国人が肉を食べすぎ傾向がある原因?)または、クロレラよりクロレラの仲間スピルリナ粒のサプリメントのほうが売れ行きがよさそうです。スピルリナはもともど食品色素として使っているので、安全だと思い、しかし、中国製のサプリメントの安全性と効く目と考えで、やっぱり日本製を選びます。(皮肉?へへ)
 

2012年02月28日

インターネットでラジオを聴くその2 「radiko」

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

パソコンでラジオが聞けるといえば、以前にNHKのご紹介をしました。
「インターネットでラジオを聴くその1」

NHK以外にも、民放が提供しているインターネットラジオが「radiko」というものです。
http://radiko.jp/#

これは、放送エリアに準じた地域に 配信されるラジオのため、全国の放送が聴けるというものではありません。
たとえば浜松からradikoを聞いた場合、浜松で聞けるラジオ放送のみを聴くことができます。
(SBSラジオ、K-MIX、ラジオNIKKEIが聞けます)

では、実際に聞いてみましょう。
上記のradikoのアドレスをクリックしてみてください。
ページにアクセスできるはずです。

radiko.jpg

表示されたら、ページの下部に出てくるお好みの放送局の、再生ボタンをクリックするだけです。
簡単ですね!

インターネットラジオは、電波の届きにくい地域や建物の中などでも、クリアーな音声で聞くことができる、とても便利なものです。
ぜひ活用してみてくださいね。
内山
------------------------------------------------------------
初心者からベテランまで、何回聞かれても笑顔でお答えします
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

2012年02月29日

あっとほーむの新しい案内人

おはようございます。
あっとほーむパソコン教室講師の内山です。

今日から海老塚の交差点に、あっとほーむの看板が新しく設置されました。
まるで、新しい案内人ができたみたいで、うれしいです。
SN3T0042.JPG

一番左上の、目立つ場所を真っ先に獲得させていただきました。
お近くにお越しの際は、ぜひ、看板も一緒に眺めていってくださいね。

あっとほーむでは、体験授業も随時行っております。
お電話等でご連絡いただければ、丁寧にご案内申し上げております。
お気軽にお問い合わせください。
内山
------------------------------------------------------------
初心者からベテランまで、何回聞かれても笑顔でお答えします
浜松市の中国語会話、パソコン教室、招き猫通販
あっとほーむ

About 2012年02月

2012年02月にブログ「パソコン教室講師と中国語講師の日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年01月です。

次のアーカイブは2012年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37